本文へ移動

法人利用率95%信頼の証※1 法人向け共用レンタルサーバーが 実質 1サイトあたり 1ヶ月で 440!!※2 月額換算4,840(税込)※3

  • SSL無償
  • WAF無償
  • 最短で当日お渡し※4
10サイト分の独立型マルチドメイン、無償で30世代バックアップ、公開・復元がワンクリック
  • 自社調べ。2022年4月時点。
  • 12ヶ月契約一括払い58,080円(税込)の月額換算で、契約ドメイン1個・マルチドメイン10個の合計11ドメインを運用した場合の1ドメインあたりの換算費用。
  • 12ヶ月契約一括払い58,080円(税込)の月額換算。
  • 営業日15:00までのお申し込みは当日中に設定いたします。

今なら

ご契約初年度月額換算 3ヶ月分お値引きキャンペーン実施中!

期間:2025年2月3日(月)15:00 2025年4月28日(月)15:00

詳しくは
ページ下部へ

CPIのWebサーバーはココが違う!3つの安心・安全設計

複数サイト運用に◎

CPI独自のサーバー設計により
最大11サイトを、低コストで安全に運用!

サーバー領域でなく筐体で分けるから、共用なのに安心設計!

  • だから安心
  • だから安価

月額換算4,840円(税込)÷11サイト運用= 1サイトあたり440(税込)に!

CPI独自の「独立型マルチドメイン」は、すべてのドメイン(≒サイト)に対して独立したサーバー環境をご用意。ビジネス用途での複数サイト運営が安心で、かつリーズナブルです。

「ご契約の1ドメインと10マルチドメイン」で最大11ドメインの運用ができ、1サイトあたりが、月額換算4,840円(税込)÷11サイト=440円(税込)
総容量2.5TBを1契約分でご利用いただけます。

Webだけでなく、メールやバックアップも個別のサーバー環境が用意されるので、1契約にサイト管理をまとめても互いに干渉することなく、安心して運用することができます。

もっと詳しく
CPIの共用サーバー

マルチドメインの追加ごとに新たに「200GBずつ追加」

「契約ドメイン」ウェブ300GB・メール200GB・バックアップ+アルファ30世代/「マルチドメイン」ウェブ100GB・メール100GB・バックアップ+アルファ30世代/「マルチドメイン」ウェブ100GB...

※12ヶ月契約一括払い58,080円(税込)の月額換算4,840円(税込)で、契約ドメイン1個・マルチドメイン10個の合計11ドメインを運用した場合の1ドメインあたりの換算費用。

トラブル時もすぐ復元

自動バックアップが標準装備!
30世代まで自動で毎日バックアップ

ずっと残したい大切なデータは手動保存も。簡単に併用できます

  • だから安心
  • だから安価

レンタルサーバーでは稀な、たっぷり30世代の自動バックアップを標準装備。不測の事態への備えも十分です。 バックアップと復元の両面でサイト運営をサポートします。

Web領域・データベース領域ともに毎晩バックアップを自動取得しているので、そのバックアップしたデータをもとに、 トラブル時にも簡単に復旧することができます。

もっと詳しく

毎日の自動バックアップで「安心」

たっぷり
30世代を保存

共用サーバーのWebサーバーとデータベースがバックアップサーバーにそれぞれ保存される図

スムーズな本番公開

無償の高性能テストサーバー付き
本番と同じ環境だから、サイト公開が円滑に

大切なデータは、手動での保存もカンタン。併用できます

  • だから快適
  • だからラク

公開時のアップロード漏れや、先祖返りの不安がなくなります

標準装備されているSmartReleaseはCPIが独自開発した高性能なテストサーバーです。テスト環境のために別途サーバーを契約する必要がありません。また、本番環境と同じ環境なので、テスト環境で制作したサイトが、移行した本番環境でそのまま動作します。

リリースも復元も、SmartReleaseが安全にファイルを転送します。

もっと詳しく
サイト公開もリストア(復元)も簡単

同じ環境で
すぐ公開

ワンクリックで
復元できる

Webサーバーのテスト環境と本番環境がSmartRelease内にそれぞれバックアップされる

初年度「月額換算3ヶ月分」のお値引きキャンペーン中!2025年4月28日15時まで

初年度14,520(税込)がお得に!

キャンペーンコード:2025SpringBS

さらに、ビジネスパートナー再販プログラムとの併用が可能です。

※12ヶ月契約一括払い58,080円(税込)を月額換算した場合の3ヶ月分の費用。

CPIのWebサーバーは「ココが違う!」を
より詳しく解説!

マルチドメイン追加ごとに、新たにWeb・メールの容量をご提供

CPIでは、利用するマルチドメイン毎に個別のホストサーバーで運用。そのため追加したマルチドメイン毎に個別にディスク領域が提供されます。Webサーバーに100GB、メールサーバーにも100GB。さらにバックアップもSmartReleaseも、それぞれ個別に提供されるため、1契約なのにサイト毎に独立した環境が提供され、耐障害性も飛躍的にUPします。法人のご利用者さまの多いCPIならではの、安心・安全の理由の1つです。

一般的な共用サーバー

マルチドメインを追加しても契約ドメインの範囲で運用

契約ドメインのサーバー領域でマルチドメインも運用され、ウェブ・メール・バックアップのすべてを契約ドメインのディスク容量の範囲で運用する図

CPIの共用サーバー

マルチドメインの追加ごとに「200GBずつ追加」

契約ドメインとは別のサーバー領域とディスク容量がマルチドメインごとに追加される図。「契約ドメイン」はウェブ300GB・メール200GB・バックアップ+アルファ30世代/「マルチドメイン」はドメイン毎にウェブ100GB・メール100GB・バックアップ+アルファ30世代

マルチドメインは最大で10個お使いになれますので、
Web容量100GB × マルチドメイン10個 =1000GB(1TB)
メール容量100GB ×マルチドメイン10個 =1000GB(1TB)
これに契約ドメインのディスク容量500GB(Web容量300GB・メール容量200GB)も加えますと、
「1契約につき、最大2.5TBまで」複数サイト運営でご利用いただけます。

毎日自動バックアップ&復元機能で、「万が一」を全力でカバー

スマートリリースの操作画面:大切なデータは手動バックアップもできる、わかりやすい管理画面で、リストアもワンクリック、ずっと残したいデータもワンクリックで固定

CPIの共用レンタルサーバーは、毎日自動でバックアップが保存されます。その保存世代数はなんと30世代。Web改ざんなど、すぐには気づきづらい被害やコンテンツのミスも、発生直前のバックアップデータがあるからサイト運営者を日々の不安から解放します。さらに、バックアップデータを使った復元(リストア)も、付属のSmartReleaseで簡単に・安全に復元。

サイトをしっかり保全するバックアップ環境だけでなく、2次被害を起こしやすいリストア作業もカバーした、サイト運用者の「困った」を全力で支援する手が行き届いたサービス。法人のご利用者さまの多いCPIならではの、安心・安全の理由の1つです。

トラブル予防と、リリース工程を圧倒的に短縮する「超ラク」ツール

CPIのWebサーバーに付属しているSmartReleaseは、使うだけで本番リリースで発生しがちなトラブルを未然に防いでくれます。

  • ファイルの取り違いや先祖返り
  • バックアップの取り忘れ
  • 環境不整合による不具合

など、リリース時には落とし穴がたくさん。こうしたトラブルが発生しないようにリリースプロセスを誘導してくれるのがSmartReleaseです。

本番リリースで発生しがちなトラブルを未然に防止

ファイルの取り違いや先祖返り
環境不整合による不具合

またSmartReleaseにはリストア機能も搭載。SmartReleaseで取得した任意のバックアップデータから、ボタン操作で簡単にリストア。不安なリリース作業も安心して進められます。

さらにさらに、「テストサーバー構築」や「本番サーバーへのファイルアップ」、「バックアップ取得」など、時間がかかる作業はSmartReleaseが全て代行してリリース工程がシンプルに。
トラブルを起こさないための準備に、もう時間をかける必要はなくなります。

これまでの制作〜公開作業に比べ、グッと工程を短縮できます

従来の公開までのフロー

1:公開サーバー申し込み,2:テストサイト構築,3:テストサイトにファイルをアップロード(2〜3:FTP),4:テストサイトにて開発,5:定期的に手動バックアップ,6:テストサイト用のプログラム開発,7:テストサイト検証,8:テストサイト確認(4〜8:テストサイト),9:ファイルをダウンロード,10:公開用にプログラム修正,11:納品ファイルをまとめる,12:公開サイトにアップロード(9〜12:FTP),13:公開サイト検証,14:公開サイト確認(13〜14:公開)

CPIの共用サーバー

1:公開サーバー申し込み,2:テストサイトにファイルをアップロード(1〜2:FTP),3:テストサイトにて開発,4:自動バックアップ開始,5:テストサイト検証,6:テストサイト確認(3〜6:テストサイト),7:「リリース」ボタンをクリック(SmartRelease),8:公開サイト確認(公開)

こんなに充実したWebサーバーに加えて
さらにさらに、メールサーバーも

極めて高い、耐障害性

KDDIグループだからできる高品質、キャリアグレードのメール基盤

KDDIが運用するメール基盤を、レンタルサーバープライスで!

  • だから安心
  • だから快適

国内キャリアの1社であるKDDIでは、KDDIグループ各社が提供するメールサービスを統合運用する、極めて耐障害性の高いメール基盤を保有。

共用レンタルサーバー「ビジネス スタンダード」から、CPIでもKDDIメール基盤を利用してメールサービスを提供中です!キャリアグレードのメール基盤を採用できるレンタルサーバーはCPIだけ。

法人のご利用者さまの多いCPIならではの、安心・安全の理由の1つです。

CPIの共用サーバー

KDDIのメール基盤だから安心できる「高い耐障害性」が特長!

KDDI Web Communications

初年度「月額換算3ヶ月分」のお値引きキャンペーン中!2025年4月28日15時まで

初年度14,520(税込)がお得に!

キャンペーンコード:2025SpringBS

さらに、ビジネスパートナー再販プログラムとの併用が可能です。

※12ヶ月契約一括払い58,080円(税込)を月額換算した場合の3ヶ月分の費用。

CPIは法人利用が中心だからサポートも充実

お困りごとに寄り添う有人のカスタマーサポート

CPIのカスタマーサポートは完全有人対応。「問合せしたくてもどう伝えたらいいかわからない」といった、サーバーのことに詳しくない方でも、メールや電話で聞き取りながら、解決まで丁寧に対応いたします。必要に応じて、24時間365日サポートへのアップグレードも可能です。

「すべてお任せ」も選べるサーバー移転

Webサイトやメールのデータ移行もお任せください。CPIなら移行ツールのご提供だけでなく、複雑で難しいサーバー移転も、サポートスタッフがメール・電話で伴走します。移転をフォローする代行メニューもご用意しておりますので、安心してお任せいただけます。 代行作業の範囲によって、無料・有料が異なります。

サーバー移転

Web制作を伴走し
円滑なビジネスをご支援

CPIレンタルサーバーを使ってクライアントのサイト制作をしたい方にも手厚くサポート。
ビジネスパートナー登録のお手続き、仲介、案件のご相談などのお困りごとを解決するだけでなく、クライアントさまへのサーバー構成のご提案まで伴走いたします。

ビジネスパートナー制度

常にお客さま視点で

サポートスタッフの声

ルールとして設けてはいませんが「同じ担当者がいい」というお客さまの声に添いたいと、余程のことがない限り、メールに関しては同じスタッフが1つの質問に対して最後まで担当しています。毎回、違う担当ではストレスや不安をきっと感じますよね。またサポート対象外のお問い合わせも、情報や代替え案をできうる限りお伝えしています。「自分がお客さまの立場だったら」と各スタッフが考え行動しています。それが結果として、全体のサポート向上にも繋がっているようです。

可用性を高める

運用スタッフの声

DDoSや不正利用などの脅威から、お客さまには安心していただきたいという思いがあります。我々は検知精度や対応速度の向上を目指して、規模の大小問わず、日常的に改善活動のPDCAを繰り返しています。ここ数年はシステム面の改修や異常検知の迅速化に取り組んできました。経験の積み重ねで、対応品質も平準化できてきたと感じています。また、開発部やサポートチームとも情報交換・連携をとることで、互いの成果を高めています。

任せて安心、相談しやすいトータルで見たコスパが好評

共用レンタルサーバー ビジネス スタンダード
価格
(12ヶ月契約)
初期費用 無料
一括払い総額 通常58,080円(税込) キャンペーン中につきご契約初年度 43,560円(税込)
独立型マルチドメイン 10サーバー※ドメイン追加ごとに個別のサーバーをご用意
ディスク容量 ご契約ドメイン 500GB(Web300GB・メール200GB)
独立型マルチドメイン 200GB(Web100GB・メール100GB)※1ドメインごと
メール
アカウント数
ご契約ドメイン 最大200アカウント
独立型マルチドメイン 最大100アカウント※1ドメインごと

「KDDIグループならでは」の品質基準でセキュリティもバッチリ

  • SSLを標準装備マルチドメインも対象

    「CPI SSLサーバー証明書」を無償でご提供。導入が「手軽に素早く」できるドメイン認証型です。

  • WAFを標準装備

    エンジニアがいないと運用が難しいWAFも、CPIなら標準装備。最適なフィルタリングを、ご契約者さまに代わって維持します。

  • OWASP ASVSに適合した安心サーバー

    国際レベルの厳しい診断「OWASPアプリケーションセキュリティ検証標準」をクリアした高品質を誇るセキュリティに強いサーバーです。

  • HTTPS/2

  • 高速回線
    1Gbps共有回線

  • 転送量 無制限

  • SPF/DKIM/DMARC

  • Web改ざん検知

    有料

  • ステージング環境(テスト環境)標準提供

  • WordPress簡単インストール

  • 自動バックアップ
    標準提供(30世代)

  • PHP 7.4/ 8.0/ 8.1/ 8.2/ 8.3系

  • データべース(MySQL 5.7/8.0系)

  • CGIが豊富
    カスタマイズしやすい

  • 24時間365日
    TEL&メールサポート

    有料

  • 導入前から専任担当がサポート

  • 稼働率100%
    SLA品質保証制度

  • 20日間返金保証

今なら月額換算3ヶ月分のお値引きキャンペーン実施中!

キャンペーン名称 共用レンタルサーバー
ご契約初年度「月額換算3ヶ月分」のお値引きキャンペーン
キャンペーン対象 「ビジネス スタンダード」プランの12ヶ月一括払いの新規ご契約
キャンペーン対象者
  • はじめてCPIをご利用になる方
  • CPIをご利用中の方
  • CPIビジネスバートナーの方
(割引プログラム、キャッシュバックプログラムいずれも対象)
キャンペーン期間 2025年2月3日(月)15:00 〜 2025年4月28日(月)15:00
お申し込み方法

CPIを初めて利用される方

  1. 当サイトページの「お申し込み」より、お申し込みください。
  2. 契約期間は「12ヶ月一括払い」をご選択ください。
  3. 「キャンペーンコードをお持ちの方は、ご入力ください」に、キャンペーンコードをご入力ください。

CPIをご利用中の方・CPIビジネスパートナーの方

CPIの「マイページ」よりお申し込みください。

  1. マイページにログインしてください。
  2. メニューの「新規申し込み」をクリックしてください。
  3. シェアードプランをクリックしてください。
  4. 費用は「12ヶ月(一括払い)」をご選択ください。
  5. キャンペーンコードをご入力ください。
キャンペーンコード 2025SpringBS
適用条件

すべての対象者さまへ

  • 本キャンペーンの適用は、お申し込み時に指定のキャンペーンコードを入力欄にご入力ください。
  • 本キャンペーンによるお値引きの対象は、本キャンペーン期間中に新規にお申し込みいただいた本キャンペーン対象のプランかつ12ヶ月契約のご利用料金となります。既にご契約済みのプランの料金は対象外です。
  • 新規に12ヶ月契約をお申し込みいただき、かつ一括払いをご選択いただいた方のみが、本キャンペーンの対象となります。他の契約期間・支払方法によるお申し込みは対象外となります。
  • 初期費用、オプション費用、移行作業費用などは、お値引きの対象外です。
  • お値引きの適用に件数制限はありません。
  • 申し込みフォームで指定のキャンペーンコードを入力後も、ご料金に割引が適用されない場合は、ご注文を完了せずに当社までお問い合わせください。

CPIビジネスバートナーの方へ

  • ビジネスパートナー制度「再販プログラム」の割引プログラム、キャッシュバックプログラムと併用でご利用いただけます。
  • 再販プログラムの還元率は、通常のビジネスパートナー制度に準じます。
  • 本キャンペーンの割引額は、再販プログラム適用後の月額料金を基準に計算されます。
企画 KDDIウェブコミュニケーションズ CPI本部

初年度「月額換算3ヶ月分」のお値引きキャンペーン中!2025年4月28日15時まで

初年度14,520(税込)がお得に!

キャンペーンコード:2025SpringBS

さらに、ビジネスパートナー再販プログラムとの併用が可能です。

※12ヶ月契約一括払い58,080円(税込)を月額換算した場合の3ヶ月分の費用。